「萌え断」で人気、老舗果物店のあまおう苺とマスクメロンのフルーツサンド購入。値段、カロリー、賞味期限情報も♪
日本橋茅場町【イマノフルーツファクトリー】フルーツサンド
地下鉄茅場町の駅をでてすぐのところに、1952年創業のイマノフルーツファクトリーがあります。

イマノフルーツファクトリーのフルーツサンドを一度食べてみたかったので、散歩の際に立ち寄りました。
店先にカラフルで美味しそうなフルーツサンドが並んでいます。
アクセスなど詳細はイマノフルーツファクトリー公式サイトでご確認ください。
フルーツサンドの種類と価格は?
平日2時半頃訪問、ラインナップは5種類でした。
フルーツサンド ¥648
博多あまおうサンド ¥1080
とちおとめサンド ¥648
マンゴーサンド
マスクメロンサンド ¥1080
フルーツサンドの価格はフルーツの産地や種類等よって異なります。
例えばマンゴーサンドでは、ペルー産、メキシコ産、完熟宮崎産などあり、メキシコ産マンゴーサンドは750円、完熟宮崎産マンゴーサンドは2160円。
店頭に並ぶフルーツサンドの種類も季節やフルーツの入荷状態によって違うようです。
フルーツサンドの賞味期限とカロリーは?
フルーツサンドのお日持ちは冷蔵保存で当日中となります。
新鮮フルーツの美味しさを堪能するために、購入後はなるべく早く食べるのがおすすめです。
商品裏の表示シールを見ると、あまおうフルーツサンドは一食分で196㎉、マスクメロンサンドは217㎉と書かれています。
見た目の迫力があるのでもっとカロリーが多いのかと思っていましたが、それほどではない印象です。
あまおうフルーツサンドとマスクメロンサンドの詳細
フルーツサンドは最近とても流行っていて、桜満開時期の目黒川沿いのショップではコロナ禍でも大行列だったそうです。
この一年以内では京橋千疋屋、銀座東急プラザ店BOONのフルーツサンドを食べましたので、今回のイマノフルーツファクトリーは3店舗目です。
博多あまおうサンドとマスクメロンサンドを購入しました。
博多あまおうサンド、マスクメロンサンド、どちらも1パック1,060円(税込)という高級フルーツサンド。

あまおうの大きさと美味しそうな断面の迫力がすごいです。
ゴロゴロと贅沢にあまおうがサンドされています。
マスクメロンサンドのメロンの厚みがすごいことになっています。
パンの何倍もの厚みのメロン。
大きさをリアルにお伝えすることができないのが残念です。
フルーツサンドを乗せるお皿、いつもは直径17.5㎝皿を使用するのですがそれでは小さすぎて、今回は21㎝皿を使用しました。かなりのビッグサイズです。
イマノフルーツファクトリーのフルーツサンド、食べてみた感想♪
最近では3店舗のフルーツサンドを食べましたが、フルーツサンドはお店によって全然違うのだと実感しています。
パン、クリーム、フルーツ、どれを取っても店によって違いがありました。その組み合わせで好みは分かれるのではないでしょうか。
イマノフルーツファクトリーのフルーツサンドの特徴は何と言ってもフルーツのボリュームと美味しさです。
パンはしっとり柔らかな薄切りです。
クリームは独特の特徴があり、マーガリンなどの調整クリームを使用しています。フルーツの水分に負けないような、固めのテクスチャー。
フレッシュ生クリームがお好みの場合はその点はちょっとがっかりされるかもしれません。しかし食べてみるとフルーツサンドとしての全体の調和がとれていて、フルーツの香りや新鮮さを最大限生かすように工夫されているのだと感じました。
完熟あまおうの甘酸っぱさと香り、とても美味しかったです。
マスクメロンも完熟で甘くて、さすがフルーツ屋さん。厳選された美味しい果物を惜しげもなくたくさん使っていて大満足のフルーツサンドでした。
(関連記事)
銀座東急プラザBOON(ブーン)でおいしいフルーツサンドをテイクアウト♪
麻布十番〈ベイユヴェール〉濃厚バターサンド「サンドオブール」に舌鼓
DEMELデメルのサワースティック(24本入り)購入しました
差し入れにぴったりのフォートナム・アンド・メイソンの紅茶ビスケット
伊勢丹新宿店限定 Fika(フィーカ)の北欧ジャムクッキー「ハッロングロットル」