築地にある高級芋菓子「しみず」でかわいいわっぱ入りスイートポテトセット購入。カロリー、賞味期限情報も。
築地にオープン!高級お芋屋さん「しみず」
2020年10月13日、築地にオープンした高級芋菓子しみず。
オープン当初は行列がすごかったので断念し、12月半ばになりそろそろ大丈夫かなぁと思い、行ってみました。
平日2時頃到着。店内もテイクアウトも行列こそありませんでしたが、どちらもお客さんでにぎわっていました。

テイクアウトコーナーはお店の左側にあり、店舗に入ることなく商品を購入することができます。
お店に到着したときには、私の前に2組のお客さんがテイクアウトのために並んでいました。
おすすめはわっぱ入り♪食べ比べスイートポテト4種セット
テイクアウトコーナー、上部左に焼きいものケース。横に大学芋の入ったパック。
メインのガラスケース内の左側にはスイートポテト各種がズラッと並んでいます。その日によって変わりますが、スイートポテトはお芋の銘柄別に13種類ぐらいあるようです。
その右側にはお芋おはぎ、お芋プリンが並んでいました。
今回はスイートポテトを4種類ピックアップして詰め合わせた「スイートポテト4種セット」税込1512円を購入しました。
直径約13㎝のまげわっぱに紅赤色の和紙がかかり店名のシール、橙のゴム紐がかけられています。いかにも高級芋菓子という感じです。
開けてみると、なんともおしゃれなスイートポテトが美しく並んでいます。

その日によって食べ比べ4種セットの内容は多少変更するようです。
テイクアウトコーナー右上のコルク版に本日の食べ比べセットの種類内容が表示されています。
ちなみにスイートポテトは1個(378円)でも購入可能です。
食べ比べてみた感想は?
スイートポテト4種食べ比べセット、あまりにかわいくて食べるのがもったいないほど。
まず選んだのは、紅はるかと安納紅いも。
カップケーキのようなルックスの上には、たっぷりお芋がトッピングされています。
食べてみると、んん!おいしいー。
全集中して食べた方がいいです。それくらいおいしいです。
紅はるかはねっとりしっとりしていて、とても甘いのですがくどすぎないです。
安納紅いもはほっくりして濃厚な甘さです。お芋のおいしさが堪能できます。
次は綾紫とシルクスイート。
紙をはがして2つにカットしてみました。
シルクスイートは中にごろんとお芋が入っていました。フワッとしつつもしっとりして、生地に心地よい軽さを感じます。
綾紫は紫いもの色がキレイです。豊富なポリフェノールとアントシアニンが含まれていて美容にも良いとのこと。今回の食べ比べ中では一番甘味が抑えられていて、お芋の味そのものが感じられる味でした。
1個あたりのカロリーはどれくらい?
裏のラベルには65ℊあたり、144.5kcalと書いてあります。
スイートポテトを計ってみたら、1個あたり約45ℊほど。
計算すると約100kcalになります。
思ったよりもカロリー抑えめなので、おやつにぴったりです。
スイートポテトの保存方法、賞味期限は?
上質な生クリームと発酵バターのまろやかさが感じられる上生菓子のような「しみず」スイートポテト。
焼いてあるとはいえ、要冷蔵(10℃以下)での保存となります。
お好みですが、私は食べる前に常温にもどしてから食べました。
今回は12月15日購入で17日までのお日持ちでした。しかしこちらのスイートポテトは購入してすぐに食べることをおすすめします。

見た目もおしゃれな食べ比べセットは、お土産にも喜ばれると思います。
次回は焼き芋を購入しようと思いますが、あまりにスイートポテトが美味しかったので、またスイートポテトも購入してしまいそうです。
食べログ:高級芋菓子しみず築地本店
(関連記事)
麻布十番〈ベイユヴェール〉濃厚バターサンド「サンドオブール」に舌鼓
DEMELデメルのサワースティック(24本入り)購入しました
グラマシーニューヨーク「ニューヨークチーズケーキ」口コミレビュー
差し入れにぴったりのフォートナム・アンド・メイソンの紅茶ビスケット
伊勢丹新宿店限定 Fika(フィーカ)の北欧ジャムクッキー「ハッロングロットル」