人気豆大福以外にもおすすめ和菓子たくさんの岡埜栄泉。値段、賞味期限情報も。
自宅用に好きな和菓子を選んでみました
神谷町での用事を済ませた後、虎ノ門にある岡埜栄泉さんに寄ってみました。
岡埜栄泉といえばなんといっても豆大福が一番人気ですが、せっかくなので他にも食べたい和菓子を選んでみました。
以前の記事‘日本橋高島屋〈銘菓百選〉で購入できる!虎ノ門岡埜栄泉の豆大福’
自宅用ですがプラスチックパケに5つ入れて、包装紙をかけてくれました。
5つ購入して1150円。
訪問したのは2021年9月14日(火)午前中、店内はコロナ対策で4名まで入店可能となっていましたが、外で待っている人もいなくて、とてもスムーズに購入できました。とはいえ、ひっきりなしにお客さんが来店し途切れることはない雰囲気でした。
岡埜栄泉といえば豆大福
豆大福好きの友人は泉岳寺にある松島屋と並んで、岡埜栄泉の豆大福が美味しいといいます。
松島屋の豆大福は大きくて飾り気のない素朴系豆大福、岡埜栄泉の豆大福は万人受けする王道系という印象があります。
こしあん、お餅、赤えんどう豆のバランスがよく、とても美味しいです。
豆大福は当日限りのお日持ちとなっています。
岡埜栄泉のどらやき
岡野栄泉で豆大福以外に人気の和菓子は、栗饅頭、ワッフル、どらやきなどだそうです。
どらやきの袋には岡のシールが貼られています。
値段は220円。
サイズは直径約10cm弱、重さ約105g。
小豆の形がしっかり残っている粒あん。
大きいなあ~と感じた日本橋「うさぎや」のどらやきが120gなので、岡野栄泉のどらやきもなかなかの大きさです。
どらやきの日持ちは2日間です。
日持ち長めの栗羊羹
栗羊羹や栗饅頭は日持ちが長めなので、手土産に喜ばれそうです。
1個290円。
栗がたっぷり入ってます。
羊羹部分は蒸し羊羹と練り羊羹の中間の甘さと硬さ加減でした。
今回購入した栗羊羹の日持ちは44日間。
※入荷時期によって賞味期限は異なりますので、ご参考程度にお願いいたします。
岡埜栄泉の茶まん
昔ながらの茶まんじゅう。
日持ちは3日間。
粒あん、山芋入りです。
茶とキクのじょうよ饅頭
じょうよ饅頭は季節によって様々な種類があるようです。
こちらは茶とキクのじょうよ饅頭。
こしあん、大和芋入りの皮がとてもおいしいです。
彩がかわいいので来客用のお菓子としても好評です。
賞味期限は3日間。

今回購入した和菓子いろいろ↓
次回はぜひまるごと栗が入った栗饅頭を購入したいと思います♪
【虎ノ門 岡埜栄泉】
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-24
電話:03(3433)5550 FAX:03(3433)5564
営団地下鉄銀座線:虎ノ門駅より徒歩6分
営団地下鉄日比谷線:虎ノ門ヒルズ駅 A1出口徒歩1分
営業時間 月~金 9:00~17:00
土 9:00~12:00
日祝、定休
※新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
(関連記事)
日本橋高島屋〈銘菓百選〉で購入できる!虎ノ門岡埜栄泉の豆大福
DEMELデメルのサワースティック(24本入り)購入しました
差し入れにぴったりのフォートナム・アンド・メイソンの紅茶ビスケット
伊勢丹新宿店限定 Fika(フィーカ)の北欧ジャムクッキー「ハッロングロットル」