京橋エドグラン「トシ・ヨロイヅカ」でマドレーヌなど焼き菓子5種類購入。値段や賞味期限情報も。
トシヨロイヅカ東京、開店と同時に入店
2022年8月27日(土)、11:00開店で2分後入店しましたが、レジにはすでに5名ほどの列がありました。
店内で食べる人、焼き立てパンを購入する人、焼き菓子、生ケーキをテイクアウトする人などでレジ待ちが出来て、店内はにぎわっています。
今日は自宅用の焼き菓子がお目当てです。
人気焼き菓子5種類購入
焼き菓子はアソート各種、かわいい箱入りシェフコート、シェフのコック帽などギフト用の詰め合わせが豊富ですが、今回は自宅用なので好きな種類を選びました。

ロゴマーク入りのシックな紙袋です。
さらに持ち帰り用のブラックのビニールバッグに入れてくれます。
購入した焼き菓子です↓
パッケージデザインがそれぞれ違う点がユニークです。
焼き菓子の価格と賞味期限をご紹介
焼き菓子はたくさん種類がありましたが、今回は5種類ご紹介いたします。
賞味期限は在庫状況や製造状況などによって異なりますので、ご参考程度にお願いいたします。当日購入する際に必ずお確かめください。
(※購入当時の価格、税込となります。購入日は2022・8・27)
シナモンは270円。
賞味期限は2022・9・13。18日間のお日持ちです。
フロランティナー、290円↓
賞味期限は2022・9・13。
マドレーヌ、280円↓
賞味期限は2022・9・13。
ガトーKAOKA、300円↓
賞味期限は2022・9・10。
きなこフィナンシェ黒豆、280円です↓
賞味期限は2022・9・7。
トシヨロイヅカ東京の焼き菓子、食べてみた感想♪
スティックタイプの焼き菓子「シナモン」は刻んだアーモンドの食感とシナモンの香りがアクセントになっていました。
「きなこフィナンシェ黒豆」は和風ケーキで甘さおさえめで、きなこの風味が感じられました。上に飾られた黒豆がしっとりして存在感ありました。
マドレーヌとフロランティナーは、さすが鎧塚さんという感じです。
マドレーヌは国産小麦と米粉を使用、しっとりしています。
フロランティナーはアーモンドがたっぷり、ハチミツの香りと塩味がいい感じです。
ガトーKAOKAは濃厚なカカオ80%のショコラを使用したパウンドケーキ。個人的にはこちらがとても美味しくて、今度はパウンド型1本で購入したいと思いました。
トシヨロイヅカの焼き菓子、通販購入可能です
トシヨロイヅカの焼き菓子、今回は京橋エドグランにある店舗で購入しました。
トシヨロイヅカ東京の店舗情報はこちら
トシヨロイヅカの焼き菓子は公式オンラインショップで購入することもできます。
大丸松坂屋の公式サイトでトシヨロイヅカの焼き菓子お取り寄せができます♪
(関連記事)
【フロインドリーブのクッキー 】熱烈ファンが多い理由を探る
差し入れにぴったりのフォートナム・アンド・メイソンの紅茶ビスケット
伊勢丹新宿店限定 Fika(フィーカ)の北欧ジャムクッキー「ハッロングロットル」