東京ギフトパレットのピスタチオ専門店でピスタージュ購入。賞味期限、カロリー、通販情報も。
東京ギフトパレット5カ月連続売上No1のスイーツ
東京駅八重洲北口にある東京ギフトパレットにはお土産にぴったりのお菓子やスイーツを取り扱うショップが現在33店舗あります。
その中でもピスタチオグリーンとダークブラウンの色合いがおしゃれな印象のピスタチオスイーツ専門店「ピスタアンドトーキョー」。
東京ギフトパレット公式サイト「ピスタアンドトーキョー」
ピスタアンドトーキョーは、先日あんバタぱんを買った「岡田謹製」のすぐそばに店舗があります。
お目当てのスイーツは、東京ギフトパレットの全アイテム中、5ヵ月連続売上No1を記録したというピスタ&トーキョー「ピスタージュ」です。
ピスタチオクリームサンド「ピスタージュ」買ってみました
ピスタチオを練りこんだバタークリームをサブレでサンド、クリームのまわりにはローストしたクラッシュピスタチオがたっぷりまぶしてあるという「ピスタージュ」。
4個入りで税込1728円です。
ピスタチオグリーンが鮮やかなボックス。
箱の紙がしっかりしていて、高級感あります。
ボックスを開けてみます。
お菓子のサイズは思ったよりも小さめな感じ。
ひとつずつ包装されています。
クッキーがお花の形になっていて可愛らしいです。
「ピスタージュ」は要冷蔵です。賞味期限は?
「ピスタージュ」な生菓子のため10℃以下で要冷蔵保存です。
日持ちは購入日を入れて4日間。
購入時は保冷剤を入れてもらえますが、お土産として持参するときは要冷蔵で賞味期限が4日間という点には注意が必要です。
「ピスタージュ」早速食べてみました
ピスタチオクリームサンド「ピスタージュ」を袋から出してみました。
ピスタージュの製造元住所をみると北海道になっています。
調べてみるとピスタアンドトーキョーは小樽を代表するスイーツブランドの一つ「ルタオ」が運営しているとわかりました。
ポロポロと取れていたクラッシュピスタチオを上に乗せました。
サイズは直径約4.5㎝のクッキー、厚みは約2.5㎝。
プチガトーといった感じの小さめサイズです。
クッキーの間にピスタチオバタークリームがたっぷりサンドされていて、クリームのまわりに砕いたピスタチオがあしらわれています。
バタークリームは冷蔵庫から出してすぐなら固めですが、少し時間が経ってしまうと柔らかくなります。
中のクリームが柔らかくなると食べにくかったので、冷蔵庫から出してすぐに食べた方が良さそうです。

濃厚なクリームにサブレクッキーがよく合って、クラッシュピスタチオの食感も楽しめておいしかったです。
ピスタチオ好きな方にとって、ピスタチオを堪能できるご褒美スイーツです。
小さくても満足できる「ピスタージュ」のカロリーは結構あって、一個あたり169㎉。
ピスタ&トーキョー他のピスタチオスイーツもおすすめ
ご紹介した「ピスタージュ」の他にも、ピスタアンドトーキョーではピスタチオスイーツが充実。
新商品のピスタチオショコラテリーヌはなめらかなショコラ。
冷凍の商品を購入して、解凍して食べるようです。
常温保存OKのピスタチオサンドは2種類のフレーバーがあります。
2種類が楽しめるアソートセットもあります。
常温OKのピスタチオケーキも美味しそうです。
詳細はピスタアンドトーキョー公式サイトでご確認ください。
「ピスタージュ」お取り寄せ通販は可能?
ポップアップショップ以外では、東京駅のギフトパレット内店舗でしか購入できない「ピスタージュ」。夕方には売り切れになることも多いそうで、相変わらず人気のようです。
現時点でのお取り寄せ通販の取り扱いは残念ながらありません。
楽天市場の公式ショップでピスタチオサンド各種は通販購入可能です♪
(関連記事)
東京駅の行列店〈岡田謹製あんバタ屋〉あんバタパン口コミレビュー♪
DEMELデメルのサワースティック(24本入り)購入しました
差し入れにぴったりのフォートナム・アンド・メイソンの紅茶ビスケット
伊勢丹新宿店限定 Fika(フィーカ)の北欧ジャムクッキー「ハッロングロットル」