「M・Filエムフィル」の大人気ウエストゴムパンツ「イージートラウザース」。定番のハリのあるボディシェル素材パンツを三越伊勢丹オンラインストアで購入しました。
デザイナー MIKAKO NAKAMURA
デザイナーの中村三加子さんは東京都出身、祖父は画家の中村清太郎氏、父は友禅染絵師の中村浩太郎氏。「本当に美しいものはデザインされていない自然のもの」という考えのもと、ミニマルなデザインのファッションをクリエイトしています。
【中村三加子さんプロフィール】
1993年に株式会社オールウェイズを設立し、ブランドの企画デザインや海外デザイナーのコンサルティングを担当。
2004年オートクチュールとセミオーダーがメインのオーダーブランド「MIKAKO NAKAMURA ミカコ ナカムラ」を発表。目白にサロンを開設し、販売をスタート。
2008年、MIKAKO NAKAMURAの世界観をデイリースタイルに表現したカジュアルライン「エムフィルM・Fil」を発表。ミニマルでコンテンポラリーな極上の日常着を提案。
2012年、両ブランドを取り扱う旗艦店「MIKAKO NAKAMURA 南青山サロン」をオープン。
2016年7月、ウエストゴムパンツに特化したブランド「ナンバー エム(NUMBER M)」をスタート。エムフィル直営店や全国セレクトショップなどで販売。
M・Fil エムフィルの名品「イージートラウザース」
オーダー、セミオーダーがメインの「MIKAKO NAKAMURA ミカコ ナカムラ」のカジュアルラインとして2008年に誕生した「エムフィル(M・Fil)」。
発売以来エムフィルの名品として人気を博したのが、ウエストゴムパンツの「イージートラウザース」です。ウエストゴムのパンツは今でこそ様々なメーカーから発売されていますが、エムフィルがその先駆者であるとも言われています。2009年の発売以来、累計約60,000本を売上げたということ。
人気の秘密は引き算の発想で生み出された究極のシンプルデザイン。快適素材で履き心地のよいミニマルなフォルム、独自の計算された細部の仕立てにより美シルエットを叶えます。
クロップド、バギー、ガウチョなどシーズンによって様々なデザインが発表されますが、定番はなんといっても細身のクロップト(9分丈)タイプです。
「イージートラウザース」定番人気素材は2種類
細身クロップトタイプの「イージートラウザース」は、定番人気の素材が2種類あります。
ひとつは梳毛(毛88%、ナイロン8%、ポリウレタン4%)と呼ばれる薄手でさらりとしていてシワになりにくいウール素材。梳毛(そもう)とは、細くて毛羽の少ないウール糸のことです。表面が滑らかで自然な光沢があり、高級スーツ地などに使われます。
もう一つはボディシェル(ポリエステル50%、綿42%、ポリウレタン8%)という名前の、ハリがある素材です。
以下はボディシェル説明文の引用です。
‘東レが開発した“ボディシェル”。この素材の特徴は、特殊ポリエステル原綿が光の透過を抑えるため透けやすい白や淡いカラーでも透けにくく、安心して着用できます。透けを防ぐだけでなく、ストレッチ性も兼ね備えた日本の先端技術の詰まった高機能素材です。’
実際の生地を比べた結果、ボディシェル素材のパンツを購入
銀座の三越にエムフィルのパンツは数点あり、梳毛サマーウール素材とボディシェル素材、両方の生地感を見てきました。(時期によってお取扱い商品の在庫が異なります)
梳毛織物の生地は思ったよりも薄手。しなやかでストレッチ性あり。身体にやわらかく沿う着心地は、上質でエレガントな印象です。
反対にボディシェルの生地は思ったより厚手、ハリ感も想像以上でした。もっと綿ぽいかと思ったのですが、ポリエステル感のほうが強いです。ストレッチ性あり。
生地の厚みや素材感は好みが分かれるところですし、やはり試着してから購入したほうがよさそうです。とりあえずその日は試着だけにして帰宅。その後、他のパンツとも比較した結果やはり欲しくなり、三越伊勢丹オンラインストアで購入しました。
ボディシェル素材のパンツを購入することに決めた理由は生地にハリがあるので自分の脚の線をひろわず、シルエット全体が美しく見えたからです。生地感の違いは別にして、もともと脚のラインが長くて美しい人は梳毛でもボディシェルでも似合うと思いますが、脚にコンプレックスがある方にはボディシェル素材に軍配があがりそうです。
ボディシェル「イージートラウザース」のシルエット
購入したのはネイビーのクロップドパンツ。このネイビーは濃紺なので、合わせやすい色味です。厚みがあるので生地に重みがあります。
センタープレスがしっかり入っています。身体を入れていない状態でも立体的なのは、さすがです。

フロントは前ポケットもタックもなく実にシンプル。
バックは飾りポケット。ゴム部分の素材はポリエステル83%、ポリウレタン17%で、太さは約3㎝です。
ヒップにフィットするように立体裁断がされているので、ヒップアップと脚長効果が期待できます。履き心地がよくて美シルエットというのは嬉しいかぎり。一年中着用できますが、真夏はちょっと暑そうです。地域にもよりますが、真冬はタイツにブーツで対応可能だと思います。すでになくてはならないアイテム、ヘビロテ中です。
ボディシェル「イージートラウザース」どこで購入できるの?
エムフィル M・Filのアイテムは楽天市場やヤフーショッピングのサイトで購入することができます。
(関連記事)
SANYO iStoreでエポカザショップのカーディガンをお得に購入
世界へ羽ばたけ!福島の絹・妖精の羽(フェアリーフェザー)、エルメスに採用決定
骨格診断って?「運命の11着を選べると女の人生は動き出す」MALIKA著