バナナケーキ好きなら一度は食べてみたいザ・キャピトルホテル東急「オリガミ」伝説の‘バナナブレッド’。サイズや日持ちは?予約は必要?など気になる情報も♪
ザ・キャピトルホテル東急のペストリーブティック「ORIGAMI」
地下鉄・溜池山王駅6番出口から直結のザ・キャピトルホテル東急。地下鉄出口直結といっても結構歩く場合は多いですが、本当にすぐホテル入口の地下2階に到着します。
入って左側にペストリーブティック「ORIGAMI オリガミ」はあります。

「ペストリーブティック ORIGAMI」の鉄板手土産バナナブレッド
ザ・キャピトルホテル東急”ORIGAMI”は1963年創業のペストリーブティックです。その老舗ペストリーが創業以来50年以上変わらない製法で作り続けて、愛され続けている商品がバナナブレッド。

バナナブレッドは完熟バナナを2本使用し、きめの細かいしっとりとした生地で口どけが良く、ブレッドというネーミングですがパウンドケーキのよう。

ひとくち頬張るとバナナの優しい香りとフワフワ食感がたまりません。バターを一切使用しないということですが、そのため重すぎる感じがしないので、あとをひく美味しさです。

バナナ好きには本当にたまらない美味しさで、自分のなかでは殿堂入りスイーツになりました。
バナナブレッドのサイズは2種類
お店に入って正面一番奥の棚にバナナブレッドはありました。サイズはSとLの2種類。
最近のパウンドケーキは小ぶりのものが多いですが、Sサイズでもちょっとびっくりの存在感。2人で食べるには充分すぎるほどの大きさです。
【バナナブレッド 商品概要】
・Sサイズ 1,100円
[本体サイズ] 縦:7cm 横:15cm 高さ:8.5cm
・Lサイズ 1,350円
[本体サイズ] 縦:8.5cm 横:17cm 高さ:10cm
ちなみに、Sサイズの箱の大きさは約縦:9.5cm 横:19cm 高さ:9cmでした。
賞味期限はどれくらい?
バナナブレッドの賞味期限は購入した日を含めて3日間です。
今回私は2018年2月15日にバナナブレッドを購入、17日までの日持ちでした。ちょっと短いかもって思うかもしれませんが、日持ちがしないお菓子って贅沢だし、何より美味しいです。
購入した日に食べて、次の日は朝食に食べて、その次の日はティータイムに食べて。賞味期限を理由に毎日食べちゃいます。カロリー取りすぎになっちゃうので、他の糖質類は抜いて調節しなくては。でも、至福の時間です♪
バナナブレッド、予約は必要?
確実に入手するには、やはり予約したほうがいいと思います。とくに仕事帰りに立ち寄って購入したいなら必須です。
その日は午後1時すぎにペストリーブティック「ORIGAMI」に到着。Lサイズが2個、Sサイズが4個ほどありましたので、無事購入することができました。
帰る際、4時半すぎに用事を終えてショップをのぞいたら、もうバナナブレッドはひとつもありませんでした。先に購入しておいてよかったです。
電話予約、ネット予約が可能です。
ザ・キャピトルホテル東急 ペストリーブティック「ORIGAMI」
03-3503-0208(ショップ直通)
(関連記事)
キャピトル東急【ORIGAMIオリガミ】和モダンなアフタヌーンティー(2018・2・24)
おいしくて罪悪感もゼロ!コンフェクションのカラリズムスティック(2018・2・14)
伊勢丹新宿店限定 Fika(フィーカ)の北欧ジャムクッキー「ハッロングロットル」(2017・10・13)