有楽町にあるアンテナショップわかやま紀州館訪問。濃縮タイプ梅ジュース、ハチミツ入りです。
梅好きの聖地、わかやま紀州館
有楽町の交通会館地下1階にある、和歌山県のアンテナショップ「わかやま紀州館」。
小さめの店舗、入って左側のガラス棚にはズラッと梅酒が並びます。
ギフトにも喜ばれそうな高級梅酒も揃います。

紀州産のおしゃれな果実酒も並びます。

店内には様々なメーカーの梅干しが販売されています。種類もたくさんあって、梅好きにはたまらない空間になっています。
市販の梅シロップ、初めて買ってみました
5月下旬、梅の実の季節になりました。
昨年一昨年と生梅と氷砂糖を購入して梅ジュース用のシロップを手作りしたのですが、暑くなってきてすぐに梅ジュースを飲みたくなり市販品を探してみることに。
わかやま紀州館に梅酒はたくさんあるのですが、訪問した際は濃縮タイプの梅ジュースは3種類ありました。梅酒とは別のコーナーにありました。
今回購入したのはこちら↓
「梅の精」梅吉食品株式会社
720ml入り 1080円
完熟南高梅使用、原材料は梅果汁、ハチミツ、砂糖のみ。
添加物一切使用していないという点で選びました。
4~5倍に薄めて、好みの濃度で楽しめます。
原液は濃厚、梅の精
原液は透き通った琥珀色。
梅とハチミツの爽やかで甘い香りがします。
好きな濃度に薄めて飲みます
水で4倍に薄めてみました。
ハチミツ入りだからか、ちょっと甘めです。5倍に薄めたぐらいで好みの甘さになりました。
夏は炭酸水で割って飲むと爽やかさが増すと思います。
寒い時期にはお湯で割ると良さそうです。
自家製手作り梅シロップと同じくらい美味しかったです。
梅シロップは手作り材料費1500円ぐらいかかるので、720ml入りで1080円はコスパもかなりいいです。
開封後は冷蔵庫保管とのこと。おいしいのであっという間に飲み切ってしまいそうです。
※時期によりお取り扱い商品が異なり、ご紹介した梅シロップの在庫がない場合がございます。ご了承ください。
【アンテナショップ わかやま紀州館】
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館地下1階
【営業時間】
10:00~19:00 (日曜・祝日は10:00~18:00)
TEL 03-6269-9434
※新型コロナ感染状況により営業時間変更の場合があります。
他にも梅シロップ各種色々あります♪
(関連記事)
【ル・ショコラ・アランデュカス】人気チョコレート詰め合わせ 口コミレビュー♪
工場直売マシューチョコレート♪店舗に行かなくても通販でゲット
【カファレル】チョコレート♪バレンタイン限定!ラブリー猫ボックス