六本木ヒルズでは毎年恒例クリスマスマーケットが2018年も開催。人気のケーテ・ウォルファルトや本格的なドイツ料理のショップが集合。11月23日~12月25日まで。
六本木ヒルズのクリスマス
ドイツ・シュツットガルトのマーケットを再現したという六本木ヒルズの冬の風物詩、クリスマスマーケットが2018年は11月23日(金)から始まりました。
平日の昼間に立ち寄ってみたので混雑はなく、ゆっくり見ることができました。
まずは腹ごしらえのランチ
クリスマスマーケットをのぞく前に、友人とランチで腹ごしらえをすることに。
グランドフードホールで買い物した後、グランドフードホールからすぐの場所にあった「毛利 サルヴァトーレ・クオモ」で食事をとりました。
席からは毛利庭園の紅葉を見ることができました。とても美しい景色で、思わず深呼吸。
ランチタイムは90分制のビュッフェ形式です。
サラダ、スープ、前菜、パスタ、ピザなどが食べ放題で1500円(週末・祝日は1800円)。
プラス300円でデザート&ドリンクのビュッフェもできます♪
さすがサルヴァトーレ、ピザもパスタもおいしかったです。
六本木ヒルズ 2018クリスマスマーケット
お腹もいっぱいになったので、六本木ヒルズ内を散策。
お目当てのクリスマスマーケットに行ってみました。
【クリスマスマーケット詳細】
場所:六本木ヒルズ 大屋根広場
開催期間:11.23 (金) – 12.25 (火)
時間:11:00-21:00
※11.23 (金)は15:00よりスタート
※金、土、祝前日および12.24 (月)は22:00まで営業延長
ケーテ・ウォルファルト
ケーテ・ウォルファルトの本店クリスマス・ビレッジはドイツのローテンブルグにあります。
六本木ヒルズのクリスマスマーケットには、ケーテ・ウォルファルトは飾りのついた小さなショップになって登場。
店内はハンドメイドの木製クリスマスオーナメント、お香人形など、たくさんのクリスマス用品が所狭しと並んでいました。
ラスプ スパイスデコレーション
シナモンやグローブ、スターアニスなどで作られたスパイスデコレーションは、スパイスといっても強すぎる香りではなく、心地よい香り。
スパイスで作ったリースが、シックで素敵です。
ヨーロッパの雰囲気あふれるデコレーションは、見ているだけでも心が浮き立ちます。

かわいいクリスマスの飾りも色々あって、どれにしようか迷ってしまいます。
このほかにも様々な屋台形式のショップが並んでいます。
六本木ヒルズのクリスマスツリー
ウェストウォークには巨大なニットのクリスマスツリー。
触ったり座ったりできるユニークなツリーなので、皆さん腰かけてます。(登るのは✖です)
66プラザのクリスマスツリーは、10メートルもある本物のモミの木で作られています。赤いオーナメントとモミの木グリーンがイルミネーションと共に夜空に映えます。
その他には、けやき坂のイルミネーション散策がおすすめです。まばゆいブルーの光の道は見とれてしまうほど美しいです。
(関連記事)
【2019年】三越伊勢丹オンラインストア〈新春福袋&冬のセール〉最新情報
〈ロペ エターナル〉2018福袋(2017年末福袋)の中身公開