2018年秋冬、GUハイアンクルブーツの茶色を購入。サイズ感、シルエット、履き心地など口コミレビューします。
無人レジを見に行ったのに、つい…
最近ニュースや雑誌で話題の無人レジ(セルフレジとも言います)。
銀座のGUジーユーでは数年前から導入しているとのこと、全然知りませんでした。
銀座にいったついでに、かねてから興味のあった無人レジをGUに見に行くことにしました。1階店舗の右奥にありました、セルフレジ。
せっかくだから何か買うものはないかと店内を物色。
2018年もGUのブーツは大人気らしいです
私自身、初GUです。
ユニクロのヒートテックは愛用していますが、GUは若い人向けという印象があったので購入したことがありませんでした。
秋冬シーズンの初めなので、銀座店の棚にはまだたくさんのブーツが並んでいました。
履き心地がよさそうなハイアンクルブーツとかいうフェイクスウェードのストレッチショートブーツ。色展開はブラック、ダークグレイ、ブラウンの3色あります。
この低価格なら無難な黒ではなく、普段は選ばない茶色にトライしてみることにしました。
こちらが購入した2018年度版のハイアンクルブーツ。

明るめのブラウンなので、ブラック、グレイなどの暗めの色が多くなる秋冬ファッションにプラスすれば、アクセントカラーになりそうです。このブラウンはデニムとも相性がいい色なので、かなり使えそうです。
ハイアンクルブーツのサイズ感は?
私はいつも22・5㎝を履いているので、Sサイズがいいと思ったのですが…。
薄手の靴下をはいた状態でSサイズを試着してみたところ、ぴったりというかキツキツ気味でした。
冬は厚手のタイツや靴下をはくので、いつもよりワンサイズ上のMサイズでちょうどいい感じ。
ネット通販で購入する場合はサイズ選びに要注意ですね。
初めてGUのブーツを購入するなら、買う前にお近くの店舗へ行って試着したほうがベターです。
シルエットは?
ブーツの筒部分はフェイクスウェードの柔らかい生地一枚です。ストレッチがききますし、スリムパンツの裾をインできるゆとりはありました。
履いてみたシルエットは、ソックスブーツほど足首にぴったりしすぎず、ほどほど細身にみえるという印象です。
履き心地は?
ブーツの重さは片足約280g、ヒールの高さはMサイズで約6.5cm。
コンフォートブーツほど快適というわけにはいきませんが、台形ぎみのチャンキーヒールなので、ヒール高6.5㎝にしてはとても歩きやすいと思いました。
足首をしめつけることもないので、歩いたり階段を降りたりもスムーズ。このデザイン、クオリティ、履き心地でこの価格はお値打ち。
カラーやサイズによっては売り切れる可能性もありますので、早目チェックがおすすめです♪
(関連記事)
季節の変わりめに大活躍!EDWIN【ジャージーズ】のニットデニムジャケット
(人気記事)
断捨離したい!エアークローゼットとEDIST (エディスト クローゼット)比較