PLUS(プラス)フィットカットカーブはさみプレミアムチタン購入。サクサク切れて大人気ハサミの特徴は?
切れ味3倍のハサミ「フィットカットカーブ」
サクサク切れると人気、PLUSプラスの「フィットカットカーブ」というハサミ。プレミアムチタンコートは、50万回以上の切れ味持続ということです。
現在家にあるのは100均ハサミなのですが、フィットカットカーブは‘切れ味が3倍’というのに惹かれて購入。

いつも使っているハサミの全長は165㎜なので、全長174㎜のこのはさみ、それほど大きさは変わらないかと思いました。
しかし、持ち手グリップ部分がしっかりめなので、思ったより全体的に大きめに感じました。
色はブラウンの他に、グリーン、ピング、ブルーもあります。
フィットカットカーブはさみの特徴は?
一番の特徴は刃の形状です。

刃の根元から刃先まで、常に刃の開く角度が一定に保たれるように設計されています。
ベルヌーイカーブ刃といい、ベルヌーイ定理(=理想流体の定常流れにおいて、流線上でエネルギーが保存されることを示した定理)をヒントに開発。
刃の先や根本など、どの部分を使って切っても、なめらかで軽い切れ味を実現したということです。
次の特徴は3D 設計刃。
刃に施した立体的な曲面加工により、2枚の刃の接する部分を最小におさえ、テープ等の粘着物がベタつかないようになっています。

高い表面硬度を持つチタニウムをコーティングした刃は、通常の刃に比べ耐久性が大幅アップ。切れ味が長持ちし、サビにくくなっています。
フィットカットカーブを使ってみた感想
はじめに紙を切ってみたとき、もちろん切れ味がよくて使いやすいとは思いました。とはいえ正直、それほど普通のはさみとの違いは実感できませんでした。
しかししばらく使っているうちに、ジワジワとフィットカットカーブの良さを感じるようになってきました。
グリップの部分がとてもなじみがよく、たくさん切っても指が痛くなりにくい点。
刃の根元で切っても刃先で切っても、同じような力加減でいい点。
ガムテを切ってもベタつきがない点などなど。

チタンコーティングによって、切れ味が長持ちするというのも嬉しいポイントです。
使用上の注意は?
紙はもちろん、以下のようなものがサクサク切れます。
- 粘着テープ
- 薄手の段ボール
- 牛乳パック
- 食品トレイ
- ビニール袋
- タオル
- ペットボトル
- 切り花の茎
- ビニール紐
- 麻紐
- パウチした写真など
この中で薄手のダンボールならOKとありますが、ダンボールはちょっと注意が必要です。
うっかり厚めのダンボールを無理に切ったら、刃のチタンコーティングが剥げてしまいました。
説明書きには「針金などの金属類も切らないでください」とのこと。むりやり厚いものや硬いものを切ってはだめですね。気を付けなくては…。
さすがに厚手ダンボールや金属類は、専用のはさみが必要です。さらに、このプレミアムチタンコートのはさみは食洗機や熱湯NGです。料理用のフィットカットカーブなら丸洗い&食洗機・食器乾燥機OKです。
今回はAmazonプライムで購入。価格も安いうえ、ポスト投函で2日後には届きました。
フィットカットカーブにはご紹介したプレミアムチタンコートの他に、スタンダードタイプ、料理用、子供用、左手用、万能タイプなど、様々な種類があります♪
▶Amazon フィットカットカーブ
▶楽天市場 フィットカットカーブ
▶ヤフーショッピング フィットカットカーブ
▶セブンネット フィットカットカーブ
(関連記事)
レトロシックなエコール・統計ノートで【自作】猫の健康管理手帳
A4サイズOKのアイリスオーヤマ電動卓上シュレッダーP2HT購入