同發(どうはつ)の中華菓子のおすすめは食べ応えたっぷりの合桃酥(アーモンドクッキー)。通販でも購入可能です♪
お土産購入に便利な同發の菓子売店
中華街にいって美味しい中華料理を食べた後は、美味しいお土産を購入したくなります。
横浜中華街に4店舗(売店を含め)を構える‘同發’。明治創業の広東料理店です。
店名の‘同發(どうはつ)’の意味は「お客様と共にあり、共に発展していきたい」と願う気持ちからつけられたということです。
同發のお菓子売店には月餅などの様々な種類の中華菓子の他にも、中華まんじゅうや特製焼売があるので、お土産を購入するのにとても便利。
今回の横浜中華街のお土産は、同發の中華菓子にしました。
おすすめはアーモンドクッキー
中華菓子といえば月餅ですが、横浜中華街に行くと私が必ず購入するのはアーモンドクッキーです。
真ン中にアーモンドがのっている中華クッキー。
お店によってアーモンドクッキーの商品名が杏仁酥、合桃酥だったりして、同じものなのかどうか…謎です。
こちらが購入した同發の合桃酥(アーモンドクッキー)。
直径約8.5㎝、厚み2㎝、重さ53g。
クッキーにはイナズマのようなクラックがいくつも入っていて、かなりワイルドなルックスです。
大きいので割って食べたいのですが、割るとボロボロ崩れてしまい、かなり食べにくいです。袋に入れたままかじるのが正解かも。崩れるからといって柔らかいわけではなく、ザクザク固いです。
口に入れた瞬間、独特の杏仁の香りが広がります。甘さはひかえめですが、ひとつでも大満足のボリューム感。この味は他にはないので、たまにすっごく食べたくなります。
台湾のパイナップルケーキもパサパサなので感じるのですが、このアーモンドクッキーも水分が欲しくなる系のお菓子です。
美味しいジャスミンティーや凍頂烏龍茶と一緒に楽しむと、素敵なチャイニーズ・ティータイムになります♪
アーモンドクッキーの賞味期限は?
2018年11月16日に購入したアーモンドクッキーの日持ちは2019年1月1日まででした。
他のお菓子もご紹介
アーモンドクッキーと一緒に購入したお菓子もご紹介します。
ココナッツクッキー、160円です。
ココナッツが生地にたくさん練りこまれたクッキー。
豆沙魚餅(中華風たいやき)、180円です。中華風のあんこが中に入っています。
香麻椰茸夾(ココナッツサンド)、200円です。上にはたっぷりの白ごま。
上品な甘さのココナッツ餡が中心にたっぷりサンドされていて、見た目よし味良しの中華菓子です。

通販でも購入できます♪
同發の中華菓子はネット通販も可能です。
月餅はもちろん、アーモンドクッキー5枚入り10枚入り、中華風たいやきやココナッツサンドは1個から購入できます。
▶楽天市場 同發 中華菓子一覧
(関連記事)
横浜定番手土産 やっぱりフランス菓子「かをり」のレーズンサンドウィッチ