50代洋服断捨離たった2つのコツ。方法と基準を考えてみました


クローゼットの大量の洋服。改めて何を捨てるか残すか考えて実践してみました。




50代の洋服断捨離について

人生折り返し地点を過ぎた50代。クローゼットの中は心の迷いをそのまま映すようなファッションアイテム達が乱雑に収納されています。

2年ほど前に一度すっきり捨てたつもりでしたが、気づくとまたたくさんの服であふれかえっています。

そこで年末に向けて再び断捨離をすることにしました。

自分にとってどんな服がいらない服なのか考えてみる

せっかく買ったものの、一度も着ない服というのが何着かあります。

1、2回だけ着て、なんとなく気が進まずタンスの肥やしになっている服もあります。

以前は気に入ってよく着ていたけれど最近はめっきり出番の少ない服もあります。

これらの服をどうして着ないのか、考えてみました。

最優先すべきひとつめの基準は「着心地の良さ」

50代になった自分自身の洋服選びで、最も優先すべき条件は「着心地のよさ」です。

若いころはランチ会、友人とのお出かけ、パーティなどの集まりなどのときは、多少着心地のよくない服でもデザインや流行を優先して着ていました。

しかし、どんなに好きなデザイン、ラグジュアリーなブランド、流行先端の服であっても、着心地の悪い服は今ではもう出番がありません。

今はお出かけや外出のときこそ、着心地の良い服を必要とするようになりました。

買ったものの試着しただけで一度も着ていない服は、着心地の悪い服がほとんどです。

袖まわりがきつくて動きずらかったり、着用すると重すぎて肩が凝ったり、サイズがタイトすぎて苦しかったり。

現在着心地が悪くて手にとらない洋服は、これからさらに歳を重ねていく自分が再び着てみようという気持ちになるだろうかと考えたときに、その確率は限りなく低いことに気づき、捨てる決心がつきました。

ふたつめの基準は「合わせにくい服には見切りをつける」

特に着心地の悪い服でないにもかかわらず、なぜか出番の少ない服があります。

私の場合は膨らんだ袖のブラウス、ざっくりニットなどのアイテムがそれに当たります。

背が低めなため、ジャケットやコート、ブルゾン類はすっきりしたデザインでジャストサイズのものがほとんどです。そのため流行りのバルーン袖やざっくりニットを着ると、その上に羽織るアウターがありません。結局ほとんど出番がなく、タンスの肥やし状態になっています。おそらく今後も着ることはなさそうです。

他には、着心地はいいのにどうしてもコーディネートしにくい服もあります。欲しくて買った服ではなく、セールでなんとなく購入した服や、以前はよく着ていたお気に入りアイテムなど。

基準としては、たとえワンパターンでもテンションの上がるコーディネートが可能なアイテムは残します。しかしどれを合わせても、小物を駆使しても、コーディネートがパッとしないアイテムは処分対象にしました。

50代洋服断捨離のコツ、着ない理由にヒントが。

手持ちの服で出番が少ない服、なぜそれらを着ないのかをとことん考えてみることが断捨離を実行する近道でした。

自分の場合の断捨離基準は2点だということがわかりました。

着心地が悪くて着ない服はきっぱり処分。

コーディネートしにくい、合わせにくい服はあきらめて処分

人それぞれ断捨離する服の基準は違うので、なぜ着ないのかを考えることでいらない洋服を処分するヒントになるのではないかと思いました。

断捨離した洋服を公開

今回断捨離した洋服の一部です。

サイズアウト、丈が短すぎる、などの理由で処分することにしたスカート。

オーバーサイズニットはアウターを着ると窮屈なため、室内で普段着にしようかと思いましたが家事をする際に動きにくく、結局処分。

春に購入してコロナで一度も着用しないまま季節が秋冬になってしまったバルーン袖のワンピース。生地がストレッチではないため、着心地がいまひとつ。来年の春に着ようかと取っておいたものの、着そうにないので処分することにしました。

処分方法は主に近所のセカンドハンドのショップで買い取りしてもらっています。

新たに服を購入する際に、この2つの条件(着心地がいいこと、コーディネートしやすいこと)をクリアするアイテムを選ぶことを肝に銘じました。

(関連記事)
今話題のファッションレンタル【エアークローゼット】体験記はこちら♪

洋服レンタルでクローゼットを断捨離!【ファッションレンタルサービス】人気拡大

断捨離したい!エアークローゼットとEDIST (エディスト クローゼット)比較

女性サイズ洋服の【MAWAマワハンガー】の選び方