ブルーミーを始めて一か月。提携花屋さん情報をブログでご紹介します♪ 一工夫の飾り方も。
現時点では全国約200店舗のお花屋さんが提携中
毎週一回、または隔週に一回、定額料金でお花が自宅に届く花の定期便ブルーミー。
一か月間続けてみて、どんなお花屋さんと提携しているのか、どこから送られてくるのか、わかる範囲ですがご紹介したいと思います。
結論から申し上げますと、ブルーミーのお花は事前にお花屋さんを選んで注文することはできません。配達地域別に近くのお花屋さんからランダムで届けられるということです。
以下はブルーミーQ&Aの抜粋です↓
‘ブルーミーの加盟店のお花屋さんの中からランダムでお届けしております。ランダムでお届けしているため、お花屋さんを選択することは現在できません。色々なお花屋さんとの出会いをお楽しみいただけますと幸いです。’
お花屋さんを選ぶことはできませんが、逆に言うと色々なお花屋さんから届くのでセンスや雰囲気の違いも楽しめるというメリットがあると思いました。
お近くの花屋さんから、新鮮な状態で
ブルーミーは全国のお花屋さんと、現時点では200店舗以上が提携してるということです。
基本的には住まい地域近くのショップから新鮮な状態で配達されます。私の場合は東京都内在住なので、都内の花屋さんから届いています。
レギュラープランで2回届きましたが、お花屋さんの記載はどこにもありませんでした。しかし新鮮な状態で届いたので、近くのお花屋さんだろうと推察できます。
体験プランではお花屋さんの記載があり、HANATOSHIさんとBELL UPさんから届きました。商品説明にお花屋さんの名前が入っていました。
HANATOSHIさんから届いたお花はこちら↓
体験プラン2回目はBELLUPさんから届きました。
商品説明書もショップによって違います。
BELLUPさんから届いたお花はこちら↓
ブルーミーのお花、飾り方をひと工夫
口コミにはブルーミーのお花はしょぼいとか、ボリューム感がないなどのご意見も散見します。
確かにポストに届けられる範囲のサイズ、3~4本の生花ですからボリューム感はありません。
届いたお花は大好きな雑貨と一緒に並べたり、ベランダの花とグリーンをプラスするなど、飾り方に工夫すると、グッと幅も広がってきます。

高さの違う花瓶に飾ると高低差が出て、空間に広がりが生まれます。
お気に入りの雑貨とブルーミーのお花を一緒に飾ったコーナーを作るのも楽しいです。
ポストに届けてくれるというのは、やっぱりラクチンです。
届いたお花はそのまま飾ってもかわいいですが、アレンジを加えるとさらに楽しみの幅が広がります。

お花がある空間がとても嬉しい毎日です♪
(関連記事)
断捨離済んだらお花を飾ろう♪花の定期便【ブルーミー bloomee】始めました
花の定期便【ブルーミー】届いたお花にはどんな花瓶がおすすめ?
「ブルーミー」体験プランとレギュラープランどっちがおすすめ?口コミレビュー♪