スエード調・人工皮革「ラムース」は、ペットや小さなお子さんのいる家庭のソファに人気。「ラムース」の取扱いがある家具メーカー、ノイエスのソファを購入、使用した感想です。
猫がいる家庭のソファ ボロボロなのは仕方がない?
以前使用していた2台のソファは、猫の爪が原因でボロボロでした。ひとつは布製、ひとつは人工皮革。
布製のソファは購入してすぐに猫が爪をとぎ出し、1年たつ頃にはボロボロに。布から糸が飛び出し、爪が引っ掛かると危険な状態でした。
次のソファの素材は人工皮革にしました。猫の爪が引っ掛かりにくそうだと思ったのと、汚れが拭きやすそうと考えて購入。
人工皮革のソファで爪とぎはしませんでしたが、ソファに乗る際やふざけてダッシュするときなど、猫はソファの上で爪を出してふんばるので、爪が人工皮革に刺さってしまい、ボツボツと小さな穴がアーム部分や背クッションの上部分に多数あいてしまいました。
旭化成の「ラムース」 ペットの引っ掻きに強い生地を発見
猫の爪が食い込んでも傷になりにくい生地のソファはないかと探していたところ、ある日ネットでネコが引っ掻いても大丈夫な旭化成の「ラムース」という生地のソファを発見。名古屋に本社を置く「NOYESノイエス」というソファ専門店に取り扱いがありました。
オンラインサイトを見てソファの形や生地の候補を絞ってから、南青山にあるショールームへ行きました。ショールームにあるソファを実際見ると、候補に挙げていた生地が印象と違ったので、別のサンプル生地をいただき自宅で検討。ラムースの機能面だけでなく、納得のいく質感と色の生地が見つかったので購入を決めました。
猫の引っ掻きに強い布地「ラムース」ソファ
2013年8月にノイエスで購入したソファ。ソファの上にマルチカバーをかけることも多いので、3年以上使用した今もきれいな状態を保っています。
ソファのカバーはすべて取り外して洗濯機で洗えます。背面、座面のクッション部分だけ追加購入もできます。
一度ソファの上に粗相をされましたが、カバーの下に粗相対策の「スーパーエコシーツ」を入れているので大丈夫でした。外出の際は「やわらかマルチカバー」をかけて、粗相をしてもいいように対策をしています。
猫の引っ掻き傷についてですが、現在の猫はソファでは爪とぎをしません。しかしソファにダッシュして飛び乗ったりしますが、不思議なことに全く爪あとの穴はありません。

うちの猫はすでにシニアで大人しいので、いたずら盛りの子猫とは比較できませんが、「ラムース」が猫の引っ掻きに強いということは言えると思います。
生地の肌触りはよく、洗濯も簡単なので快適に使用しています。

3年間使用してこの状態が保てるとは、正直期待していませんでした。
(購入商品詳細)
※2013年8月購入(当時はソファ有料引取料も合わせて、約200,000円)
New Sugar Hi-Back Modern スモール3人掛け
座面:ウレタン使用 (座り心地で羽毛かウレタンを選べます)
REシリーズ RE-1480-NA ナチュラル
「ラムース」張りソファ取扱いのあるNOYESノイエス
ソファ専門店なので種類が豊富。ソファ運び込みの際のスペース・チェック法なども詳しく説明があり、サイトの内容が充実しています。ショールームに行く前に、いくつか候補を絞っておくとスムーズです。
ソファの生地の色は面積が大きいので、生地サンプルだけでは想像と違ってしまうことが多いです。ショールームに足を運んで、実物を見て購入することをおすすめいたします。
●ノイエスのペットでも安心のソファ生地詳細 (REシリーズ生地とLAシリーズ生地)
サイトには購入した方の投稿フォト&レビューも数多く寄せられていて大変参考になります。
(人気記事)
今話題のファッションレンタル【エアークローゼット】体験記はこちら♪
(おすすめ関連記事)
スーパーエコシーツ(布製ペットシーツ)、紙トイレシーツの代用&併用に(2016・8・31)
猫のオシッコからソファを守る、ディスメルやわらかマルチカバー(2016・8・5)