発売以来大人気、名店「柿沼人形」が作る‘和楽の招き猫’。第三弾は世界的ファッションブランド「ミッソーニ」とのコラボです。
‘和楽×東京手仕事’のコラボで誕生した招き猫
2016年8月、銀座三越で発売と同時に話題になり、爆発的な人気となった柿沼人形さんの作る「和楽の招き猫」。
「和楽の招き猫」は、江戸木目込み人形の名店・柿沼人形さんの職人技を使って作られています。一番の特徴は従来のちりめんではなく、洋服のファブリックが使用されているという点。日本の技と見事に融合し、小さいながらも存在感抜群のおしゃれでかわいい招き猫が誕生しました。
このブログでご紹介してすぐに銀座三越の在庫はなくなってしまい、購入には予約注文が必要という人気ぶりが続いています。
第一弾はタータンチェック2種とアニマル柄
2016年8月に誕生した記念すべき第一弾は、イエロータータン、ブルータータン、アニマルの3種類。
イエロータータンは風水上もよいらしく、外国人観光客の皆さんにも人気NO1。アニマル柄はタレントの藤原紀香さんが知人の方からプレゼントされたとブログで紹介し、これまた大人気に。
ブルータータンは、クールなインテリアを好む男性に人気が高いということです。
価格は各¥10,800(税込)
第二弾は秋冬バージョンのハリスツィード
2016年11月、第一弾が品薄状態のまま第二弾が発売されることになりました。第二弾はツィードバージョン2種。グレイトーンのヘリンボーンツィードとブラウンツィードです。
ハリスツイードとのコラボレーションということで、こちらもたちまち話題になり大人気となりました。
価格は各¥12,960(税込)
第三弾は世界的有名ブランド‘ミッソーニ’
招き猫5種類‘キャッツ5’がラインナップ。その後、またまた和楽からうれしいニュースが届きました。
「和楽の招き猫」第三弾決定!なんとあの世界的ファッションブランド、‘ミッソーニ’とのコラボレーションということです。
イタリアのブランド・ミッソーニ社のニットは、一目みればミッソーニとわかる独特のジグザグ模様が特徴。幾何学模様、色彩にこだわった楽しい色の組み合わせのファブリックが有名です。
そのマルチカラーのファブリックが、第三弾の招き猫に使用されるそうです。マルチカラー幾何学模様以外には、ラメ入りやモノトーンなど。全3種のファブリックを予定しているということです。
かなりモードな雰囲気の招き猫になると予想され、今から完成が楽しみです。
第三弾‘ミッソーニ’とのコラボ、発売日と取扱店舗は?
現在のところ、第三弾「和楽の招き猫」は2017年3月1日(水)発売予定。
今回は従来からお取り扱いのある銀座三越7階のジャパンエディションコーナーに加えて、日本橋三越、新宿伊勢丹でも販売される予定です。
詳細は3月1日発売の和楽4・5月号で発表されます。
(関連記事)
和楽2・3月号【招き猫】特集 招き猫で幸運を!(2016・11・29)
テディキャット?和楽の招き猫 at 銀座三越(2016・9・2)