醤油を入れると猫が浮かび上がる、技ありの醤油皿。もちろん取り皿としても使えます。ネコの可愛いしぐさが6種類。
ただの小皿じゃありません
ネコの地模様が入った小皿。それでも充分かわいいのですが、醤油を注ぐと黒白模様の猫が現れます。
本体サイズ:約H1.9×φ9cm
パッケージサイズ:約H2.5×W10×D10cm
総重量:約98g
中国製
デザインは6種類
小皿にはそれぞれ6種類の猫のしぐさがデザインされています。どれも猫好きにはおなじみのポーズ。
「ねおき」は寝起きに伸びをしているポーズ。シッポが丸くなっているところまでよく表現されてます。
「ころがす」は何か気になるものがあるとチョイチョイと前足で確認しているポーズ。こんなふうに虫をチョイチョイした後は、肉球ブルってるときもあります。
「ふりむく」は曲線が猫らしい一枚。哲学的な空気をまとっている猫のポーズです。
「まるくなる」は気持ちよく眠っているポーズで、猫好きの間ではこのポーズをニャンモナイトとも言ったりします。
「すわる」はお行儀よく前足を揃えて座っているポーズ。我が家ではフードを要求するとき、空のお皿の前にこんな感じで座って、無言の圧力をかけてきます。
「まつ」はゆったりリラックスしているポーズ。視線を感じて振り返ると、こんな感じでジーっと見られてたりします。
直径9センチなので、猫用食器として液状のおやつなどを入れて使用するのも楽しいかもしれません。
猫好きの友達にセットでプレゼントしても喜ばれそうです♪
(おすすめ記事)
あれれ、猫の舌がしまい忘れ!超キュートなカラフルマチ付き保存袋
おしゃれな英国スタイル 【ピンパーネルPimpernel】のプレイスマット