もみじ饅頭の生菓子タイプ。賞味期限、販売場所、食べた感想、お取り寄せ通販情報など。
広島名物もみじ饅頭の生タイプが人気♪
広島のお土産といえば「もみじ饅頭」ですが、「生もみじ」という生菓子のお饅頭があるんです。
包み紙は鹿ともみじがかわいい、和風デザイン。
6個入りです。
包み紙をとると、もみじが一面にあしらわれた紙の箱。
ラインナップは、こしあん・粒あん・抹茶
にしき堂の生もみじはこしあん、粒あん、抹茶の3種類。
箱を開けるときれいに3種類の生もみじが並んでいます。
餡の種類によって色が分かれています。
パステル調の箱とパッケージ、とてもかわいいです。
しっとり、もっちもちの食感♪
生地に広島県産の餅粉と米粉を使用していて、
こしあんはさわやかな柚子の香りがします。
餡がたっぷり入っています。
もみじと鹿が焼き印された生もみじ。
抹茶の上品な香りと甘さが、お茶請けにぴったり。
粒あんはあんこの美味しさが堪能できます。
普通のもみじ饅頭とは皮の部分の生地が全く違います。
生もみじは生菓子というだけあって、しっとりもちもち。
京都の阿闍梨餅に皮の食感は似ているかなぁと思いました。
とても美味しかったです♪
生もみじの賞味期限は?
2019年3月13日購入の生もみじ。賞味期限は2019年3月25日まででした。
公式オンラインショップの賞味期限をみると、製造から14日間と記載されています。

どこで購入できるの?
にしき堂の商品の販売店一覧はこちらです。
東京では銀座にある「TAU-ひろしまブランドショップ」で販売されていました。
生もみじはにしき堂の公式オンラインショップでご購入できます♪
(関連記事)
箱根SAGAMIYA【ナッツヴェセル】ザクザクほろ苦体験
秘伝のたれ【豚丼名人】で十勝名物豚丼を家庭でも簡単に楽しめる
美味しすぎて買い占めたくなる!名古屋土産「ゆかり・濃厚おつまみスナック」