ホームケアでサロン美髪を実現するという新発想「ASIENCE MEGURI」がリニューアル。お試しサイズ使用、香りや使い心地を口コミします♪
[アジエンス メグリ]期間限定無料サロンで話題
2017年11月に花王の「アジエンスMEGURI」がリニューアルしました。
そのプロモーションとして、完全予約制・無料の体験型「アジエンス MEGURI サロン」が表参道に期間限定で2017年11月1日~2018年8月31日までオープン。大変話題を呼んでいます。
無料サロンは毎日10名限定なのでなかなか体験できる人はいないかと思います。そうなるとやはり家で使用するしかありませんが、3品揃えて購入となると結構な価格になってしまいます。
今回はお試しサイズをいただいたので、おうちで本当にサロンのような美髪が叶うのかどうか、さっそく使ってみました。
サロン美髪のカギは3ステップ
公式サイトによると、花王の海外サロンシステムから発想を得て、自宅でもサロンのようなケアを楽しんでもらうためにASIENCE MEGURIを開発したということです。
MEGURIの原点となったサロントリートメントは8ステップもあり、施術の手技も必要です。それを3ステップに簡略化し、ホームケアできるように製品化しました。
【MEGURIの3ステップ】
STEP1 洗い出すシャンプー
STEP2 くせ・うねり ときほぐしジュレ
STEP3 満たすトリートメント
ステップ1は、シャンプーに配合されている洗浄コハク酸でゴワつきに原因となる不要なカルシウムを洗い出す。
ステップ2のジュレをつける前に髪の水気をしっかり落とすことが重要。ジュレは中間から毛先を中心に、もみこむようになじませる。
ジェルはすすがずにステップ3のトリートメントへ。濃密なトリートメントをジュレの上から重ねづけ。5分ほどおいてからしっかりすすぐとより効果的。
「サロンの複雑なトリートメント8ステップケアがここまでシンプルに」ということですが、やはり普段のケアよりは大変そうです。
おうちでサロン美髪は叶うの?
とりあえず基本を守って忠実にやってみようと思います。ヘアマニキュアしている場合は色落ちが早くなる可能性があるため注意した方がいいそうです。
成分が気になる方は下の成分表をチェックしてみてください。
リニューアルしためぐりには2種類のラインナップがあり、今回使用したのは「ゴワつきやすいうねって広がる髪用」です。
「ハリ・コシがないうねって絡まる髪用」もあります。それぞれの現品はこんな感じです。
シャンプー、ジュレ、トリートメントをそれぞれトレーに出してみました。

香りや使ってみた感想
シャンプーは「ベルガモット&ネロリの香り」ということで、柑橘系の爽やかな香りとやわらかくて甘い香りがしました。
ジュレとトリートメントは「イランイラン&ジャスミンの香り」とのこと。ジュレは微香性なのでジャスミンがより際立つ香りで、トリートメントのほうはイランイランの魅惑的な甘い香りが強かったです。
3ステップケアのポイントはシャンプーの後に髪の水分をしっかり取ってから、ジュレを塗布するという点でした。
ジュレをもみこむと白い泡が少し立ってきました。くせやうねりをときほぐしていく感じをイメージしながら、毛先から髪全体へていねいになじませていきました。
すすがずにトリートメントしたら、5分ほど放置、そのあとしっかりすすぎました。
3ステップは面倒かと思いましたが、ジュレとトリートメントの間はすすがないので、それほど手間がかかるという印象はありませんでした。それよりもシャンプーのあと、水気を取るという作業のほうがめんどくさかったです。
すべての行程を終えて乾かしてみると、髪の毛の柔らかい手触りがいつもと違うことにすぐに気が付きました。髪質が良くなったような感じです。
毎日ここまでケアするのはとても無理ですが、特別な予定のある時やスタイリングをバッチリ決めたいときには、ぜひ取り入れたいおうちケアだと思いました♪
▶楽天市場 アジエンスMEGURI
▶Amazon アジエンスMEGURI
▶Yahoo!ショッピング アジエンスMEGURI
(関連記事)
地肌マッサージで髪も洗える!セグレタ「マッサージ美容クリーム」