上質な茶葉のテトラティーバッグ、5種類の縁起物パッケージが超キュート。2019年干支のイノシシ柄もあります。
九谷のかわいくておめでたい絵柄付きティーバッグ
丸八製茶場は石川県加賀市で品質にこだわった日本茶の製造・販売をしています。浅く焙じた献上加賀棒茶をはじめ、煎茶、
中でもパッケージがかわいいと人気なのは、菫、梅、蝶、松、木瓜と、おめでたい柄が散りばめられた「加賀いろは テトラシリーズ」のティーバッグです。
ほうじ茶、玄米茶、煎茶など5種類のラインナップ。

黄色の蝶々が舞う「蝶テトラ」の中には、煎茶と玄米のティーバッグが6個入っています。
ブルーの「木瓜テトラ」は秋冬限定。インド由来の品種のほうじ茶のティーバッグが6個。
プチギフトにもぴったり。
菫テトラはイノシシ柄なので、2019年の干支です。
紅梅、鳥、サルが可愛く並んでます。
おめでたい柄づくしで、お年賀にぴったりですね。
公式オンラインショップで全5種類、購入できます。
賞味期限は?
10月半ば過ぎ購入、消費期限は2019年1月半ば頃まで。
約2ヵ月半~3ヵ月間ぐらいです。


秋冬限定、ふわりと甘い香りの木瓜テトラ
カップやお湯のみにそのままティーバッグを入れます。100mlの熱湯を注いで1分間。(松テトラは1分半)
テトラを取り出したら、あっという間に上質な香りのお茶が完成♪
ティーバッグで淹れたとは思えない、とても本格的で美味しいお茶です!
期間限定の木瓜テトラは、花や果実のような甘い香りのほうじ茶。
希少品種のため製造数に限りがあるとのこと。
ティーバッグの持ち手のパーツにも木瓜柄が入ってて、お気に入りのカップや湯飲みでのお茶出し中もかわいいです。
体の隅々までお茶の香りと味わいが広がって、ホッと一息つくことができます。
ティーバッグが10個入った同じ柄の缶入りもあります。
丸八製茶場は石川県、富山県に店舗があり、東京ではエキュート品川店があります。
実店舗情報はこちら
加賀テトラに採用された九谷の食器もかわいい
加賀テトラのデザインはKUTANI SEALという、九谷焼きの転写ブランドと一緒に作ったとのこと。
KUTANI SEALの食器が売っているサイトには、ネコが猫じゃらしで遊ぶ柄、いのしし年限定のボンボニエールなど、伝統と遊び心にあふれた食器が販売されています。
お茶と食器をセットにしてプレゼントしたら、とっても喜ばれそうですね。
猫好きとしては、いつか丸八製茶場さんに猫じゃらし柄のお茶パッケージを作ってほしいな~っと思いました。
(関連記事)
おうちがレトロな喫茶店に早変わり?三毛猫珈琲でホッと一息