麻布台にあるMAISON LANDEMAINE TOKYOへランチに行ってきました。
メゾン・ランドゥメンヌ東京へ初めてのランチ訪問
これまで2回ほど、メゾンランドゥメンヌ東京へはクロワッサンなどを買いに行くことはありました。今回は友人と初めてのランチ訪問です。
10月のとある水曜日に麻布十番4番出口で待ち合わせて、永坂(上りはかなりキツイです)をゼイゼイいいながら飯倉片町交差点まで行き、右へ曲がるとすぐのところにお店があります。駅から8分ほどかかって12時50分頃到着。
お店に入ると沢山のこだわりパンはもちろん、カヌレやパウンドケーキ、クッキーなど焼き菓子、生菓子類はマカロン、エクレア、モンブランなどのケーキ類もありました。
パン売り場の横にカフェレストランが併設されているのでそこでランチセットや購入したパンを食べることができます。
店頭のパンと飲み物を購入して席で食べる人はキャッシャーに並びます。ランチセットをオーダーする場合は席へ案内してくれて、帰る際にお会計というシステムでした。
友人は1000円(税別)のハーブチキングリルランチ、私はトマトクリームスープランチをオーダー。
ランチセットをオーダーするとパン食べ放題
すぐに沢山のパンがテーブルに。2人分一緒に入ってます。
シード類がたっぷりトッピングされたパン、オリーブとドライトマトが入ったパン、ブリオッシュ、ほんのり甘いミルクパンなど4種類。
ランチスープセットにはたっぷり新鮮なサラダが付いてます。グリルしたポテト付きで、ドレッシングはコクと酸味のあるフレンチタイプ。
スープはトマトが強すぎず、とてもまろやかで美味しかったです。
パンはどれも美味しかったですが、特にオリーブとドライトマト入りのパンが気に入りました。
一番人気はバターたっぷりクロワッサン
メゾンランドゥメンヌ東京といえば、一番人気はクロワッサンです。クロワッサンにはフランスのクロワッサンと日本のクロワッサンの2種類があります。
フランス産レスキュールバターを使用したものがフランスクロワッサンで、国産バター使用したものが日本のクロワッサン。どちらも製法は全く同じで、違いはバターだけとのことです。フランスクロワッサンはバターの風味と何層ものサクッサク感がすごかったです。日本クロワッサンもとっても美味しかったです。
ハード系や季節のパンも充実
今回はこの季節ならではのカボチャパンやスイート系のパンを購入。

かなりの種類があるので、何度行っても何を購入しようか迷ってしまいます。今度はタルト系や焼き菓子などのスイーツもトライしてみたいと思います。
(関連記事)
【メゾン・ランドゥメンヌ東京】ハード系パンや焼き菓子もおすすめです♪(2018・4・8)
麻布十番〈bellebaire ベイユヴェール〉ベークドなのにレアみたいなチーズケーキ(2017・8・21)
思わずパケ買い!熱い男アルベルトさんの【黒猫ラベルのオリーブオイル】(2017・4・17)