口コミで人気のエアクロって40代50代(アラフォー、アラフィフ)でも大丈夫? 1回目のボックスが到着、届いた洋服の内容やサイズ感、リアルな感想を50代目線でレポートします。
1回目のボックス到着
前回のブログ「断捨離したい!エアークローゼットとEDIST (エディスト クローゼット)比較」で悩んだ挙句にエアークローゼットに申し込んでから、たった2日後。
早くも1回目のアイテムボックスが届きました!

箱のまわりのビニールを取って、ボックスを開けると洋服が入ってました。3着のアイテムの他に同封されていたのは、説明書と返送用の宛名ラベル、フェイスカバーのみ。実にシンプル。

1回目に届いたアイテムの内容は?
エアークローゼットのレギュラープラン、とりあえず3か月継続を申し込みました。
口コミなどを読むと、最初は趣味がちょっと違うものが届いたとしても、スタイリストさんに感想をフィードバックすることによって、だんだんと好みのデザインが届くようになってくるということでした。
しばらく続けてみることで合う合わないがわかるなら、2~3カ月くらいかな、と思ったので最低3カ月は続けてみることに。
届いたアイテム3着の内容は、ニットワンピース、Vネックニット、フレアースカートでした。
アイテム3着の詳細は?
1着ずつ見ていくと、最初はケーブル模様のラウンドネック・ニットワンピースです。写真では明るめに写ってますが、落ち着いたダークブラウンです。
さっそく着て出かけましたが、暖かくて軽くて着心地抜群でした。私は155㎝なのでスカート丈もひざ下の長さがあり、サイズはMでぴったり。
次はサンドベージュのリブ編みVネックのニットトップス。スカートならニットをイン、パンツならアウトにして着るといいかんじ。上品なイメージです。前後の裾の長さが違っていてサイドに深い切れ込みがあるので、パンツと合わせたときのサイド・スタイルが洗練された印象です。
3着目のアイテムはベージュのニットと合わせられるボルドーのフレアースカート。暖かい素材でフレアースカートなのに重くなくて着用したときのフレアーのラインもきれいでした。丈はやはり膝が隠れる長さです。無難すぎて、ちょっとやぼったいかも。スカートの他はトップスやタイツもオールブラックでまとめた方がシックに着れそうです。

トップスとスカートをコーディネートするとこんな感じ。40代、50代でも抵抗ない落ち着いた雰囲気です。

エアークローゼット【1回目】の率直な感想は?
正直なところワクワクしたかと言われたら、残念ながら今回の内容ではあまりときめきませんでした。
いったい何がワクワクしなかったのかと考えてみると、一番感じたのはどの洋服も新品ではなく中古だということ。もちろん中古ということは承知して申し込みました。頭ではわかっていたのですが、実際届いてみると友達の洋服を譲ってもらったような、以前しまっておいた洋服を再び出して着るような、そんなイメージです。
もうひとつときめかなかった理由は、今回届いた3着のアイテムは色もデザインも面白みにかけたということ。どのアイテムも私が普段着ている雰囲気とかなり近いデザインなので、それはある意味、良かったことなのかもしれません。しかしスタイリストさんが選んでくれるという期待が大きかったぶん、新鮮さはほとんどありませんでした。
サイズ感は、ボディサイズの詳細を事前登録したからか、どのアイテムもぴったりでした。自分の体形は小柄ですが、たいていMサイズで大丈夫なので、すべて問題ありませんでした。もしサイズが合わなかった場合は次回修正できるように、アイテムごとにサイズや色などの感想を伝えられるようなシステムになっています。
洋服の質に関しては、あくまでも日常着レベルです。たとえば私はエポカ、マッキントッシュ、ANAY、Kay meなどが好きでよく着用しますが、それらのブランドにはやはり及ばないです。かといって質が悪いかというとそういうことはありません。レンタルという性質上、耐久性がある布地を選んでいると思われますので、ニットは光沢感がありましたし、何よりどの服も着心地がよかったです。
手持ちの洋服とレンタルの洋服は、その都度しっかり使い分けをしたいと思っています。40代50代のエアークローゼットを検討している方で洋服の質を重要視する場合、その点ではかなり物足りなさを感じるかもしれません。
レギュラープランなら月1万円強で3着、同月内で一回でも返却交換すれば合わせて6着以上はトライできますので、毎日私服で働いている女性にとっては便利なのかも、と思います。
しかし、この解放感はなんでしょうか?
「あまりワクワクしなかった」と辛口の正直な感想を書きましたが、サイズはぴったりだし、着心地はそこそこいいし、普段に着るには3着ともかなりお役立ちです。1回目ということで期待が大きかったせいで箱を開けた瞬間はがっかりしましたが、最初にしては全く的外れということではないので、それほど悪くないのかもと思っています。
なにより驚いているのは、なんともいえない数々の解放感が自分の中に広がっているということ。
何を着ていくか悩まなくていい解放感。
洋服を買いに行く時間を作らなくてもいい解放感。
洋服が増えないという解放感。
洗濯やクリーニングを気にしないで着用できるという解放感。
ひととおり着たら洗濯せずに返却すると、また違う3着が届く。こんなにラクなことはないと、しみじみ感じます。
とりあえず3ヵ月間あまり期待しすぎず、楽しく続けていきたいと思います!
2018年2月にスタートした返金システム「満足保証」で、より気軽に始められるようになったエアークローゼット。気になっている方はちょっと試してみてはいかがでしょうか。
まずは無料会員登録から♪
▶ファッションレンタル「airCloset」
(関連記事)
最新記事→50代【エアークローゼット】体験記(30)
この記事の続き→50代【エアークローゼット】体験記(2)
エアークローゼットに決めるまでの経緯です↓
断捨離したい!エアークローゼットとEDIST (エディスト クローゼット)比較
エアクロ体験記は現在も継続中♪
【エアークローゼット】ファッションレンタルサービス関連記事一覧